YouTube公式アーティストチャンネル(OAC)申請はできますか?
ご申請は可能です。
以下をご確認の上で【narasu】YouTubeお手続き受付フォームよりご依頼ください。
【YouTube側の判断で承認不可となるもの】
・チャンネル名とアーティスト名が異なる
・生成AIを利用している旨の記載がない
(チャンネル名か概要欄のどちらかに生成AIコンテンツである旨の記載が必要です)
・改変されたコンテンツと設定されている、またはYoutubeにてそう判断されるもの
・YouTube側の仕様やコンテンツポリシーに反するもの
【申請前にご対応が必要なこと】
①narasuを通して、YouTube Musicに楽曲を配信する
YouTube Musicに楽曲を配信すると、YouTube上のトピックチャンネルにも楽曲が配信されます。
※楽曲の配信開始前にOAC化の申請はいただけません。
楽曲が配信されましたら、以下の点をご確認ください。
・公式アーティストチャンネルとしたいアーティスト名義のトピックチャンネルがあるかどうか
・上記トピックチャンネル内に、narasuで現在配信している楽曲が全て紐づいているかどうか
YouTube側のアーティスト識別の都合上、
Various ArtistsのトピックチャンネルやReleaseトピックチャンネル、
同名義の他アーティストのトピックチャンネルに楽曲が紐付いてしまう場合がございます。
上記に該当する場合は、YouTubeへ修正を依頼させていただきますので、
【narasu】YouTubeお手続き受付フォームよりご依頼ください。
②当該のチャンネルにご自身の楽曲を使用した動画、または音楽に関連する動画を1つ以上アップロードする
※ショート動画のみの場合:申請は可能ですが公式アーティストチャンネル化が承認されない場合がございます。
【申請前に確認が必要なこと】
・①の要件を満たしているか
・YouTubeの「チャンネルID」
チャンネルIDは、以下の方法でご確認いただけます。
1. 右上のプロフィール写真から[設定] をクリックします。
2. 左側のメニューから [詳細設定] を選択します。
3. チャンネルのチャンネルID(UCから始まる文字列)が表示されます。
なお、YouTube側での承認完了までに最大3ヶ月ほどの時間を要する場合がございます。
YouTube側の判断により、公式アーティストチャンネルの承認不可となる場合もございますことをご了承ください。
公式アーティストチャンネル化の完了になった後は、トピックチャンネルも公式アーティストチャンネルに紐付き、
YouTube Musicで配信される楽曲が、公式アーティストチャンネルにも配信されるようになります。