narasu

アルバム

ソンコ・マージュ

1966 スペイン政府給費留学生としてアンドレス・セゴビアに師事、クラシック・ギターを学ぶ。 1967 アルゼンチンが生んだ世界的フォルクローレギター奏者、アタウアルパ・ユパンキの前で彼の作品を演奏し、その高い音楽性を認められ、ユパンキから愛用のギターの名器(ヌーニェス)とともにソンコ・マージュの名を贈られる。 以来、スペイン サンチアゴ・デ・コンポステラのカピージャレアル、メキシコ 国立劇場ベージャスアルテス、キューバ アマデオロルンダン、アルゼンチン コスキン音楽祭など各国の演奏会で絶賛される。 万国博のペルー ナショナルデーに特別出演。ユパンキ追悼演奏会ほか、多数の演奏会に出演。 1983 ペルー リマ市の栄誉賞を受ける。 1998 国際芸術文化賞および国際文化栄誉賞を授与。 現在、ユパンキの精神を引き継ぐ唯一の弟子として多彩な活躍をする